存明寺

ぞんみょうじ

〒157-0061 東京都世田谷区北烏山四丁目15番1号

https://zonmyoji.jp

メッセージ

今を生きる私たちが、仏さまの教えに、生きることを学ぶお寺です。
法話に耳を傾け、法要に参詣し、交流を深めていく…、
生きる喜びや悲しみを共感できる居場所を目指しています。

烏山寺町の真ん中にあります。
お散歩に出かける気軽さで、どうぞお出かけください。
(住職 酒井 義一)

寺院名存明寺 (ぞんみょうじ)
住所〒157-0061 東京都世田谷区北烏山四丁目15番1号
電話番号

03-3300-5057

FAX03-3300-5880
メールアドレス

sakai@zonmyoji.jp

設備
  • 駐車場

  • お墓

  • 納骨堂

  • 合祀墓(永代供養墓)

  • バリアフリー

  • お斎会場

取り組み
  • お寺で法事ができる

  • 自宅に伺い法事ができる

  • お寺で葬儀ができる

  • 葬儀に来てくれる

  • お墓まで来てくれる

  • 帰敬式(法名の授与)ができる

  • 仏前結婚式ができる

  • 仏事相談ができる

  • お盆やお彼岸などお参りに来てくれる

  • 報恩講や聞法会に参加できる

  • 子ども会がある

お知らせ

【お寺のひろば(教化活動)】 しんらん交流ひろば「樹心の会」(親鸞に人生を学ぶ。同朋会。毎月第2土曜日 14時~ ※1・2・7・8月を除く) グリーフケアのつどい(大切な方を亡くした人へ。3・6・9・12月第4土曜日 14時~) 真宗聖典輪読会(毎月一回。真宗聖典を輪読し、副住職が発題。その後話し合いを行います) こども会・こども食堂・子育てサロン(こどもたちのひろば。各毎月一回) 帰敬式(3年に一度)・おそうじの日(春と秋など年数回)・おみがきのつどい(年2回、永代経と報恩講の前に) 【年中行事】 修正会(1月)・春秋のお彼岸(3・9月)・永代経(5月)・おぼん(7月)・報恩講(11月) ※詳しくはホームページをご確認ください。

お寺の歴史

存明寺は、正式には「真宗大谷派 桜田山存明寺」といいます。 開基・願龍法師によって1647(正保4)年に、江戸城の桜田郷(現在の警視庁のある場所)に建立されました。 その後、芝金杉や麻布に移転しました。 関東大震災後の区画整理によって、1927(昭和2)年現在の地・烏山に移転しました。 建立以来370年の間、親鸞聖人の教えを伝える道場として、人々と共に歩み続けています。

アクセス

私鉄 京王線「千歳烏山」駅北口より徒歩20分。井の頭線「久我山」駅より徒歩20分。 バス 「千歳烏山」駅北口より関東バス(久我山病院行)にて「寺院通3番」下車、すぐそこ。 自動車 首都高速道路4号新宿線「高井戸」ICより約10分。