像【像】 聖人御自作とされる、聖徳太子16歳の時の孝養の木像が安置されており、毎年4月には太子講と呼ばれる法要が勤修される。またこの地において、太子は「八職の神」として祀られており、3月には樽屋、10月には職工人による太子講がお勤めされている。 住所:千葉県野田市上花輪1358 お問い合わせ:TEL : 04-7122-3463 chi002 Post navigationPreviousPrevious post:お手植えの菩提樹【長命寺 】NextNext post:地獄を生きる力関連コンテンツお手植えの菩提樹【長命寺 】2022-06-02如信上人御廟所【法龍寺】2022-06-02霞ケ浦御草庵【如来寺】2022-06-02湖中御感得本尊の台座【如来寺】2022-06-02栴檀香木浮足の太子【如来寺】2022-06-02明神の化身・赤童【妙安寺】2022-06-02