パート3に引き続きパート4(最終)です。
去る2024年1月26~28日、真宗会館にて東京教区報恩講が勤修されました。
逮夜法要(27日)および日中法要(28日)でお話しいただいた法話のダイジェストを掲載いたします。
法話は、大谷大学名誉教授・小川一乘氏を御講師として、「『いのちの事実に目覚めよ』―親鸞聖人にとっての死―」をテーマに、お話しいただきました。 『Network9』2024年4月号より引用
親鸞聖人にとっての死
仏教では、死ぬことを「入滅」と、滅に入ると言います。では、仏教における死である「入滅」について、親鸞聖人のいただきは、どう関わっていくのでしょうか。釈尊が入滅をされた時に、帝釈天が「無常偈」(『涅槃経』)という偈文を詠ったと伝えられています。それは次のようです。
諸行無常 是生滅法
生滅滅已 寂滅為楽
諸行は無常である。それは生じたり滅したりする存在です。生じたり滅したりすることがなくなり、すべてが滅し尽きた「寂滅」を楽と為すのです。寂滅というのは、釈尊にとっての入滅です。「楽と為す」というのは、大乗仏教になってくると、「極楽」や「安楽国」の「楽」に通じていきます。
親鸞聖人は、この「入滅」とはどういうことかを、「正信偈」で法然上人を讃える中で、はっきりと受け継いでおられます。
速やかに寂静無為の楽に入ることは、必ず信心をもって能入とす、といえり。
(『真宗聖典』第1版 207頁)
と法然上人のお言葉を引用しております。「寂静」は「寂滅」と一緒です。そして「無為」ということは「生滅滅已」です。生じたり滅したりすることが滅して、為すべきことがなくなるというのが「無為」ということです。釈尊の入滅のときの詩が、法然上人によって、このように表現されています。ところで、この文は実は法然上人の文そのものではないのです。『選択本願念仏集』を見てみますと、法然上人ご自身は「涅槃の城には信を以って能入とす」と言っておられます。親鸞聖人はこのお言葉を、次のように説明しておられます。
「涅槃之城」ともうすは、安養浄刹をいうなり。これを涅槃のみやことはもうすなり。「以信為能入」というは、真実信心をえたる人の如来の本願の実報土によくいるとしるべしとのたまえるみことなり。
(『真宗聖典』第1版 528頁)
ですから、「速入寂静無為楽 必以信心為能入」と、法然上人は仰っていると言いながら、そこに善導大師のお言葉を入れて、「涅槃の城」を「寂静無為の楽」と言葉を置き換えているのです。これを見たらどうでしょう。「寂滅を楽と為す」という、釈尊の入滅のことと中身は全く同じなのです。しかも親鸞聖人は「涅槃のみやこ」と言うのです。これは親鸞聖人の独特な表現だと思います。涅槃というのは阿弥陀如来によって明らかになった世界です。それを親鸞聖人は「みやこ」と表現したのです。言葉を換えれば、阿弥陀如来のいる世界に帰っていく、ということになります。それを「楽と為す」と仰っているのです。
法然上人は、人々が阿弥陀如来の国に生まれたいと願ったその瞬間、覚りを開く世界に身を置くのであると仰られました。死んでから覚りを開くのではないのです。今「いのち」の事実に目覚めたその瞬間に、私たちは覚りの世界へと、往生していく往相回向が定まるのです。ただ今この身が、寂滅為楽、寂静無為の楽に入る身として定まる。そのことを往生と、親鸞聖人はいただいているのです。
親鸞聖人がいただいている往生というのは、「大経往生」です。『大無量寿経』に説かれている往生を、親鸞聖人はこのように申しております。『浄土三経往生文類』の最初に、
大経往生というは、(中略)念仏往生の願因によりて、必至滅度の願果をうるなり。現生に正定聚のくらいに住して、かならず真実報土にいたる。これは阿弥陀如来の往相回向の真因なるがゆえに、無上涅槃のさとりをひらく。
(『真宗聖典』第1版 468頁)
とあります。念仏して往生するという願が因となって、ただ今この瞬間、現生に正定聚の位に住して、必ず滅度に至るという果が得られるのです。これは阿弥陀如来によって説かれている、私たちが仏と成っていく真の因である。ですから私たちは、必然的に無上涅槃の覚りを開く者となる。これが大経往生なのです。
親鸞聖人は、ここに身を置いたのです。入滅とは、必ず滅度に至るということです。滅度というのは、寂滅の涅槃の世界のことです。そこへ至るということが往生ということなのです。 私たちはすでに、釈尊によって顕らかにされた「いのち」の事実を、現に生きている。その「いのち」を、「いのち」たらしめている、全てのご縁が寂滅した世界へと帰っていく。それが本願力による私たちの往相回向です。それを私は「『いのち』の事実に帰る」と表現したいと思います。私たちは「いのち」の事実に目覚め、「いのち」の事実を生き、そして最後は、「いのち」の事実に帰っていくのです。そういう、ただ今の「いのち」を生きているのです。これが仏教における、入滅ということの一貫した説明です。生じたり、滅したりしている、娑婆の縁が尽き果て、「ちからなくしておわるときに、かの土へはまいるべき」身なのです。「かの土」とは入滅をしていく世界です。入滅をしていく世界とは、娑婆の縁が静まったということです。その静けさを楽(みやこ)とする世界へと帰っていく。その仏教の基本を、親鸞聖人は法然上人を通してきちんと確認をされているのです。〈了〉
※ダイジェストになりますので、本編をご覧になりたい方はこちらを参照ください。
【2024年東京教区報恩講27日逮夜】
https://youtu.be/xwXayQCmX7E?list=PLnN1j5pDvf1A77wUHOTqiId414WhS4Ruy&t=8946
【2024年東京教区報恩講28日日中】
https://youtu.be/PvjjBsx48rE?list=PLnN1j5pDvf1A77wUHOTqiId414WhS4Ruy&t=10088
以 上