萬福寺

まんぷくじ

〒399-6461 長野県塩尻市大字宗賀字洗馬2899番地

メッセージ

聖徳山萬福寺は、中山道の宿場町であった洗馬宿にあるお寺です。洗馬宿は江戸と京都のほぼ中間に位置し、中山道と善光寺街道の分岐点でもありました。かつては多くの旅人が往来した洗馬宿も、鉄道の開通や戦前の大火、人口減少の影響などで往時の面影はほとんど残っていませんが、萬福寺の本堂はその大火を乗り切りって現存する貴重なものです。木曽の代官山村甚兵衛の娘が江戸末期に萬福寺に嫁いだ際に建てられたとされる赤門は、かつての宿場町と萬福寺の歴史を今に感じさせてくれるものです。

寺院名萬福寺 (まんぷくじ)
住所〒399-6461 長野県塩尻市大字宗賀字洗馬2899番地
電話番号

0263-52-2546

FAX0263-53-5212
設備
  • 駐車場

  • お墓

  • 納骨堂

  • 合祀墓(永代供養墓)

  • バリアフリー

  • お斎会場

取り組み
  • お寺で法事ができる

  • 自宅に伺い法事ができる

  • お寺で葬儀ができる

  • 葬儀に来てくれる

  • お墓まで来てくれる

  • 帰敬式(法名の授与)ができる

  • 仏前結婚式ができる

  • 仏事相談ができる

  • お盆やお彼岸などお参りに来てくれる

  • 報恩講や聞法会に参加できる

  • 子ども会がある

お知らせ

聞法会:春~秋に月一回開催(現在休会中)

お寺の歴史

文明年間に、善光寺参詣の途中に乗鞍山麓に立ち寄った蓮如上人に従って、当寺開山円退の祖父が松本平より洗馬に入って萬福寺の礎を作ると伝えられ、寛永二年十月に円退によって開基されたとされます。江戸期は木曽福島から山村代官の娘が嫁ぐなど寺運隆盛でした。のちに衰退し無住寺院となるも、明治期に金井実道によって再興され現在に至っています。

アクセス

JR     中央西線「洗馬駅」より徒歩3分 タクシー  JR「塩尻駅」より約10分 車     長野自動車道「塩尻インターチェンジ」より国道19号線       名古屋方面へ約20分