慶讃法要 団体参拝の様子(2)
宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要が、2023年3月25日(土)より厳修されております。また、東京教区における団体参拝も始まっております。 団体参拝の様子はこちら 今後も団体参拝の様子を投稿していきます…
宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要が、2023年3月25日(土)より厳修されております。また、東京教区における団体参拝も始まっております。 団体参拝の様子はこちら 今後も団体参拝の様子を投稿していきます…
大切な方がお亡くなりになり、様々な思いを抱きながら、節目の法要を勤めていきます。初七日法要、四十九日法要な重要な仏事がありますが、その中で新盆法要があります。日本特有の伝統であり、お亡くなりになってから初めてお迎えするお…
宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要が、2023年3月25日(土)より厳修されております。また、東京教区における団体参拝も26日より始まっております。 団体参拝の様子はこちら 今後も団体参拝の様子を投稿し…
宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要が、2023年3月25日(土)より勤まります。 【法要期間】●第1期法要:3月25日(土)~4月8日(土)●第2期法要:4月15日(土)~4月29日(土)●讃 仰 期 …
6月9日(金)に開催を予定しておりました聖典学習会リモート講座につきまして、講師のご都合が急遽折合わなくなった為、6月30日(金)に変更させていただきます。 ご予定をいただいておりました皆さまには、ご迷惑をお掛けし大変申…
葬儀や法事の際にお包みされる香典。以前はお線香や供花を持参される方もおりましたが、現在ではお金を香典袋(金封)に包んで、お渡しすることが多くなっています。香典袋は手軽に購入することもできれば、一味違ったお洒落なものも増え…
宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要の出仕願提出締切日が、2月28日(火)となっております。(※本廟部式務所必着)出仕を希望される方は、『真宗』2022年12月号巻末綴じ込み出仕願またはこちら(PDFデー…
2023年1月26日(木)に開催いたしました、第4回帰敬式法座のアーカイブ(録画映像)をYouTubeにて公開いたしましたので、ぜひご視聴ください。 URL https://youtube.com/playlist?li…
このたび、「宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要」に向けた東京教区での取り組みを発信するため、特設サイトを開設いたしました。今後、東京教区での慶讃事業は下記URLよりご参照ください。是非、お気に入りへのご…
2023年2月19日(日)10時00分より東本願寺真宗会館にて首都圏大谷派開教者会報恩講を厳修いたします。 報恩講の様子は、東本願寺真宗会館公式YouTubeにてライブ配信されますので、是非ともご覧ください。…