「庭掃除に問われる」
私のお預かりしているお寺の境内には白木蓮の木がある。毎年、お彼岸の頃には満開になり、参詣の方々は楽しみにしてくれている。 今年は例年より早い開花になってしまい、お中日には散り始めて少し寂しい姿になっていた。「今年は満…
私のお預かりしているお寺の境内には白木蓮の木がある。毎年、お彼岸の頃には満開になり、参詣の方々は楽しみにしてくれている。 今年は例年より早い開花になってしまい、お中日には散り始めて少し寂しい姿になっていた。「今年は満…
このたび、2024年1月1日以降に相次いで発生いたしております「令和6年能登半島地震」により亡くなられた方々に心より哀悼の意を表しますと共に、被災されたすべての方々に対しまして、衷心よりお見舞い申しあげます。 さて、…
東京教区『聖典学習会』を、2月10日(月)13時00分より開催いたします。聖典学習会は、東京教区内の真宗大谷派教師及び寺族の教学研鑽を目的として開催します。※聴講は寺族・門徒問わずどなたでも可能です。 【期日】2025…
東京教区『聖典学習会』を、12月23日(月)13時00分より開催いたします。聖典学習会は、東京教区内の真宗大谷派教師及び寺族の教学研鑽を目的として開催します。※聴講は寺族・門徒問わずどなたでも可能です。 【期日】2024…
このたび、教学の振興と自信教人信の誠を尽くす大谷派教師の育成を願いとして、 2024年度「秋安居」を下記のとおり開設いたします。 【期 日】2025年1月29日(水)~1月31日(金) 【講 師】草野 顕之 師(2024…
このたび、11/28(木)14時より、通信機器の故障により電話がつながらない状況が発生しておりましたが、さきほど復旧いたしました。大変なご不便をおかけしたことを心よりお詫び申しあげます。
11/28(木)14時より、通信機器の故障により電話がつながらない状況が発生しております。 御用の方はメールアドレス 東京教務所: tokyo@higashihonganji.or.jp 東京宗務出張所: prati@…
楽しいことをやっていこうで始まった会が、大きくなるにつれ執行部が生まれ、組織化され、責任の主体は、旗印を掲げよう等々と、何か自分とかけ離れたものになっていく経験をしたことはないだろうか。私自身そもそも、何のためにするの…
私は両親がともに公務員の在家に産まれた。実家は真言宗の檀家だったが年1、2回家にお坊さんが来てお経をあげてもらうだけで、結婚前に実家の宗派を確認するまで全く知らなかったくらいに仏教とは縁が無かった。進学した高校と大学は…
真宗にとって、信心ということは大切な要だと思いますが、私自身、「信心というものはこれだ」と、はっきり言うことができないでいます。 一方で、『歎異抄』の中でも「如来よりたまわりたる信心」とおっしゃっているので、聞法して…