「子どもとともに育つ」
私が勤めているルンビニ幼稚園は、テレビでも紹介されている小江戸川越の近くに位置しています。春になると近くの川沿いの桜が見事に咲きほこり、通勤時の楽しみでもあります。 私事ですが、昨年、育児休暇を終えて幼稚園の現場に復…
私が勤めているルンビニ幼稚園は、テレビでも紹介されている小江戸川越の近くに位置しています。春になると近くの川沿いの桜が見事に咲きほこり、通勤時の楽しみでもあります。 私事ですが、昨年、育児休暇を終えて幼稚園の現場に復…
お預かりしているお寺では、毎週日曜日の午前9時より、近所の子どもたちがお参りできる「日曜礼拝」を開いている。近頃の子どもたちは習い事などで忙しいらしく、一人も来ないということも往々にしてあるのだが、子ども会を始めた当初…
東京教務所及び宗務出張所の年末・年始について、事務休暇は以下のとおりとさせていただきます。何卒、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。 【東京教務所】期 間 2024年12月28日(土)~2025年1月6日(月)…
西田眞(しん)因(いん)先生が言われた言葉が印象に残っている。それは「〈真宗〉は第一次産業の宗教である」というものだった。先生らしい独特の表現だ。第一次産業とは米を作るなど、生産業を指す言葉だ。そのように常に何かを生み…
能登震災支援活動報告 令和6年1月1日、能登半島を襲った地震は、年始という憩いの時間を破壊し、大勢の罹災者を生み出しました。日本中から支援の手が差し伸べられる中、「茨城1組」を母体として結成された「NPO法人ボランティ…