Skip to content
暮らしにじぃーん
寺院もっと身近に
暮らしにじぃーん
  • 教えを知る
    • 浄土真宗とは
    • 特集シリーズ
    • 今月のことば
    • コラム「如是我聞」
    • しんらんさまめぐり
  • 仏事を学ぶ
    • 仏事トップ
    • 法事
    • 葬儀
    • 作法
  • 寺院を探す
    • サーチコンソール
      • 寺院・教会名を入力(漢字・ひらがな可)

        都道府県で絞り込みます(任意)

        もっと詳しい条件で探す
  • 法話を聞く
    • 聞いてらっしゃい
    • 正信偈
    • 真宗大谷派東京教区YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ
  • 東本願寺
  • 教えを知る
    • 浄土真宗とは
    • 特集シリーズ
    • 今月のことば
    • コラム「如是我聞」
    • しんらんさまめぐり
  • 仏事を学ぶ
    • 仏事トップ
    • 法事
    • 葬儀
    • 作法
  • 寺院を探す
    • 寺院検索トップ
  • 法話を楽しむ
    • 聞いてらっしゃい
    • 正信偈
    • 真宗大谷派東京教区YouTubeチャンネル
  • お問い合わせ
  • 東本願寺
  • ダウンロード
  • Book ショップ
  • 教区 教化学習会・研修会
  • 寺院専用ページログイン

東京教務所

2023年「御正忌報恩講」参拝の申込について

お知らせBy 東京教務所2023-06-29

本年も、「御正忌報恩講」を執り行います。ついては、本山HPに詳細が載っておりますので、こちらからご覧ください。 つきましては、有縁の方々をお誘いあわせのうえ、ぜひご参拝ください。

巻頭コラム⑤
『〈コロナ〉というメタファー』

巻頭言By 東京教務所2023-06-15

『〈コロナ〉というメタファー』 新型コロナウイルスという見えない存在により、全世界が怯えている。このウイルスが恐れられているのは、感染していても症状がすぐに現れないことと、感染してからの致死率の高さだ。科学者に聞くと、ウ…

巻頭コラム④
『元号からの問いかけ』

巻頭言By 東京教務所2023-06-01

『元号からの問いかけ』 「元号」とは、「古代中国の前漢の武帝の時代に始まった制度で、皇帝の時空統治権を象徴する称号」(ウィキペディア)である。つまり、「天皇が統治支配する時間・空間」のことだ。政府の元号選定論議では、中国…

報恩講ってどんな行事?どのようなことをするの?

仏事By 東京教務所2023-06-01

「報恩講」という言葉をご存知でしょうか。浄土真宗では年間に様々な法要を勤めておりますが、その中で最も大切な仏事として、報恩講を勤めております。京都にある本山や各地の別院、全国にある9,000ヶ寺で勤め、多くのご門徒とご一…

巻頭コラム③ 『人間の諸問題が〈人間界〉では決着つかん』

巻頭言By 東京教務所2023-05-15

『人間の諸問題が〈人間界〉では決着つかん』 人間の「諸問題」は、突き詰めてみると「あれかこれか」という質の問題だ。民主主義は素晴しいと言って、手を挙げた結果、「49対51」になったらどうするか。その49人は51人の意見に…

慶讃法要 団体参拝の様子(5)

お知らせBy 東京教務所2023-05-11

宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要が、2023年3月25日(土)より厳修され、同年4月29日(土)の結願法要をもって無事、全日程を終了いたしました。東京教区において、団体参拝も行われ、何事もなく終了いた…

石川県能登地方を震源とする地震について

お知らせBy 東京教務所2023-05-09

5月5日に石川県能登地方を震源とする最大震度6強の地震が発生しました。同地域においては、昨年6月にも地震で被災されており、このたびも能登教区の珠洲市を中心に被害がもたらされました。次のとおり被害の報告が寄せられております…

巻頭コラム②
『スマホ内世界は二十願の世界』

巻頭言By 東京教務所2023-05-01

『スマホ内世界は二十願の世界』 電車に乗って、周りを見渡してみると、ほとんどのひとがスマホを片手に何やらやっている。ひと昔前までは、新聞や本を読むひとが多かったが、いまでは、それは皆無に近い。スマホでゲームに熱中するひと…

慶讃法要 団体参拝の様子(3)・(4)

お知らせBy 東京教務所2023-04-27

宗祖親鸞聖人御誕生八百五十年・立教開宗八百年慶讃法要が、2023年3月25日(土)より厳修されております。また、東京教区における団体参拝も始まっております。 団体参拝の様子はこちら 今後も団体参拝の様子を投稿していきます…

真宗会館におけるクールビズの実施について

お知らせBy 東京教務所2023-04-25

2023年5月1日(月)~10月31日(火)の間、クールビズを実施いたしますのでご理解賜りますようお願いいたします。なお、職員はノーネクタイ及びノージャケットでの勤務を基本とし、諸議については、基本的に職員の間衣・輪袈裟…

←1
234567
…89101112…
13141516171819202122232425262728293031
32→
© 2025 Shinshu Otaniha Tokyo Kyoku All Rights Resered.
Go to Top